せつろぐ

京都の観光地や各地の温泉など、国内外の旅行先を写真と共に紹介します。

  • 2025年4月8日
  • 2025年4月8日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「平安神宮 神苑」

【平安神宮】神苑 【平安神宮】の「神苑」は国指定名勝にもなっていて、約20種類の桜が300本程、植えられています。 特に「南神苑」や「東神苑」には、多くの紅しだれ桜が色鮮やかに咲きます。 今年は、ここ数日の暖かさで一気に花が開き、ほとんどの桜が綺麗に […]

  • 2025年4月7日
  • 2025年4月7日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「平野神社」

2025年4月5日 ここ数日で、日中では上着が必要ないほど暖かくなりました。 桜も、この暖かさが心地よいのか、一斉に咲き始めました。 ここ【平野神社】には、400本もの桜の木が植えられています。 境内に桜並木があることで有名なのですが、残念ながら桜の […]

  • 2025年4月4日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「醍醐寺」

豊臣秀吉が愛でたであろう【醍醐寺】の桜は、しだれ桜の他にソメイヨシノなど約1000本もの桜が植えられています。 「醍醐の花見」として有名な【醍醐寺】の桜も、ようやく見頃を迎えようとしています。 晴れたかと思うと、突然の雨・・そしてまた日が差すという、 […]

  • 2025年4月1日
  • 2025年4月2日

【CEBU】セブ島「アヤラショッピングモール」で両替するならここがお勧め!

CEBUに行ったら、大型高級ショッピングモールの【アヤラセンターセブ】へお買い物に行く方が多いと思います。 有名ブランドも入店しているので、ぜひとも行ってみたくなるショッピングモールです。 飲食店もたくさんあるので、涼しい中でゆっくり一日過ごしてもい […]

  • 2025年3月31日
  • 2025年4月1日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「高台寺」プロジェクションマッピング

2025年3月31日 【高台寺】の方丈庭のしだれ桜は、満開とのことで早速行ってきました! 毎年のことながら、さすがの存在感を醸し出しています。 このところ肌寒い日が続いていますが、【高台寺】のしだれ桜は頑張って咲いています。 そして、この時期ならでは […]

  • 2025年3月30日
  • 2025年4月1日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「嵐山 嵯峨野」カフェ 嵐山OMOKAGEテラスをご紹介!

嵐山の桜は、まだつぼみは固く、今年は4月に入ってからが見頃になりそうです。 観光客は、紅葉の季節よりは少ないと思いますが、渡月橋を渡る人は相変わらず多いと感じます。 嵐山 嵯峨野 【嵐山】2025年3月26日 嵐山 渡月橋の近くの桜は、まだつぼみの状 […]

  • 2025年3月30日
  • 2025年4月1日

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「本満寺」

2025年も【桜の季節】がやってきました。 今年の京都の桜は、例年より遅れての満開予想となっています。 今年の咲き具合をいち早くお知らせ! 行き方なども詳しく案内していますので、参考にしてくださいね。 【本満寺】社務所前の大きな一本のしだれ桜 【本満 […]

  • 2024年10月26日
  • 2024年10月26日

京都【高山寺】鳥獣人物戯画を国宝の「石水院」で見よう!紅葉キャンペーンCMで有名になったあの場面も見られる!

京都の西に位置する、栂尾(とがのお)山【高山寺】は、明恵(みょうえ)上人の寺として、多くの人々の信仰を集めました。 そして、【高山寺】は、四季折々の美しい土地として知られ、特に「もみじの名勝」として有名になりました。 また【高山寺】は、明恵上人が、贈 […]

  • 2024年10月25日

京都【光明寺】紅葉「もみじ参道」もみじのトンネルは、一生に一度は訪れてみたい!

【光明寺】は、京都府長岡京市粟生の里にある西山浄土宗の総本山の寺院です。 法然上人が初めて「念仏」の教えを説いた地として知られています。 秋の季節には、知る人ぞ知る「もみじの名所」として、広い境内が色づいたもみじでいっぱいになります。 特に、「もみじ […]