南蔵院 涅槃像

福岡【南蔵院】釈迦涅槃像の横たわる姿は世界最大級。体内参拝では「四国八十八ケ所のお砂踏み」ができます!

  • 2023年8月23日
  • 2023年9月12日
  • 福岡
  • 1838view

南蔵院 入口

福岡県篠栗(ささぐり)にある、【南蔵院】は、四国霊場の総本寺で、第一番札所とされ、高野山真言宗の別格本山でもあります。

ブロンズ製では世界一の大きさを誇る「釈迦涅槃像」は特に有名で、海外からも多くの観光客が訪れます。

また、この【南蔵院】の住職様が、前後賞合わせて1億3000万のジャンボ宝くじを当選されたことでも話題になりました。

今では、その幸運に授かりたいと、多くの方が「宝くじ当選祈願」をするために来るそうです。

他にも、「御神木の雷神様」や「四国八十八ケ所のお砂踏み」ができるなど、たくさんの御利益を授かることができるお寺です。

【南蔵院】拝観の時間・拝観料

〈寺務所受付・店舗〉時間: 9:00~17:00

〈涅槃像側の拝観〉時間: 7:00~16:30

〈涅槃像の体内参拝〉時間: 9:30~16:00

通年、境内は自由に拝観することができます。

※団体(8名以上)の拝観は事前の問い合わせが必要です。

拝観料 無料

〈涅槃像の体内参拝〉供養祈願料として、500円必要です。

※定休日は特にありません。

【南蔵院】拝観の様子

南蔵院 本堂

南蔵院 授与所

【南蔵院】の本堂横にある、授与所です。

住職様が、宝くじに当選されたことで、その御利益にあやかりたいと「宝くじ当選祈願」をするために、たくさんの人が来るそうです。

御朱印も、こちらで授かることができます。

釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)

南蔵院 涅槃像②

【南蔵院】では、ミャンマー国仏教会議から、「お釈迦様」「阿難様」「日蓮様」の三尊仏舎利の贈呈を受けました。

釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)は、これら三尊仏舎利を安置する場所として建立されました。

ブロンズ製では、世界一を誇り、全長41m・高さ11m・重さ300トンという大きさです。

釈迦涅槃像の仏足

南蔵院 仏足

仏足とは、お釈迦様の足跡を石に刻んだものです。

足の裏の紋様(もんよう)は、お釈迦様の尊い教えと慈悲の心が込められています。

釈迦涅槃像の仏足も、ぜひともご礼拝ください。

釈迦涅槃像の体内参拝

南蔵院 体内参拝

体内参拝をするには、護摩木を受け取り(500円)、供養か祈願のどちらかを護摩木に書いて受付をします。

体内に入ると、お釈迦様の遺骨を安置した仏舎利の間があり、そこで自分が書いた護摩木を置いて、供養・祈願をします。

体内参拝は、入口から撮影禁止となります。

南蔵院 御守り

体内参拝の際、仏舎利の間で【南蔵院】オリジナル黄金の仏足御守を買うことができます。

今回は、スクラッチ宝くじが付いて、1500円でした。

この御守りは、究極の金運アップのお守りとして、特に有名です。

何といっても、釈迦涅槃像の体内参拝でしか授かることができないので、参拝時には、忘れることがないようにしましょう!

【南蔵院】に「宝くじ当選祈願」に訪れたなら、黄金の仏足御守も合わせて授かることをお勧めします。

四国八十八ケ所のお砂踏み

体内参拝では、「四国八十八ケ所のお砂踏み」をすることができます。

四国八十八ケ所霊場の「お砂」が集められていて、長く続く体内に八十八枚の石を敷き詰め、その一つ一つの石の下に、その「お砂」が収められています。

それを踏みながら参拝することで、実際に「四国八十八ケ所霊場お遍路」をしたことと同じであるとして、とても価値のある御利益を授かることができます。

俵投げ

涅槃像の体内参拝の受付時、「俵投げ券」がついてきます。

これは、「俵投げ」といっていますが、羽子板の羽を向こう側の升に投げ入れる運試しです。

南蔵院 俵投げ

南蔵院 俵投げ②

大吉や大大吉の升に入ると、プレゼントが頂けるそうです。

遊び心もあって、楽しい寺院ですね。体内参拝後に楽しむことができます。

御神木の雷神様

南蔵院 雷神様

境内にある杉の木が被雷しました。

被雷した木には、神様が宿るとされていることから、この木に雷神様を彫ったそうです。

今では、この雷神様は、災いを除く神様として崇拝されています。

不動明王

南蔵院 不動明王

人々を災いや迷いから救ってくれる、勇ましい出で立ちの「不動明王様」です。

大きさと、色が鮮やかなので遠くからでもすぐにわかります。

トンネル内の七福神

南蔵院 トンネル

南蔵院 七福神

南蔵院 七福神②

本堂から、釈迦涅槃像へ行く際に、通る「七福神トンネル」です。

トンネルの真ん中には、七福神が祀られています。

大黒堂と恵比須堂

南蔵院 大黒堂 恵比須堂

「大黒堂」と「恵比須堂」の双子堂です。

南蔵院 大黒天様

右側にある「大黒堂」には、1995年に住職様が宝くじに当選した際に奉納された「大黒天様」が祀られています。

ここでは、宝くじに関するお守りを授かることができます。

いろんなお地蔵様

南蔵院 こども地蔵
弘法大師の筆を選ばず??らしき「かわいいお地蔵様」

南蔵院 かえる地蔵
見ざる聞かざる言わざる??らしき「かえる地蔵」
「アンパンマン」も一緒にいます。

南蔵院 わらべ地蔵
「わらべ地蔵」

南蔵院 おかかえ地蔵
「おかかえ地蔵」

願いを込めて、好きなお地蔵様を持ち上げます。

軽いと感じたならば・・願いは叶う!

重いと感じたならば・・もう少し努力を!

と、教えてくださる「おかかえ地蔵」です。

・・・うぅ、私は重かった・・。

御朱印

南蔵院 御朱印

「釈迦如来」「不動明王」のどちらも本堂横の授与所で授かることができます。

【南蔵院】への行き方

南蔵院 駅

博多駅から8番線のJR福北ゆたか線、新飯塚行きまたは直方行きで、城戸南蔵院前駅にて下車。

駅を出たら、左方向に進み、橋を渡って徒歩3分のところにあります。

運賃は、大人片道 380円・子供 190円です。

博多駅から、約30分かかります。

詳しくは【南蔵院】ホームページでご確認ください。

【南蔵院】まとめ

南蔵院 おみやげ②

南蔵院 omiyage

南蔵院 おみやげ

趣のある「城戸南蔵院前」駅舎から、すぐ近くにある【南蔵院】には、たくさんのパワースポットがあります。

特に、「釈迦涅槃像」の体内参拝では、たくさんの御利益を授かることができました。

宝くじをお買い求めの皆様は、【南蔵院】で、体内参拝や「宝くじ当選祈願」をされてはいかがでしょうか・・・。

そして、「釈迦涅槃像」の大きさに驚かされることと思います。

みなさんも一度は訪れて、実際の大きさを体感してみください。

「釈迦涅槃像」のおみやげ屋さんも立ち寄ってくださいね。オリジナル商品がたくさんありますよ!