南禅寺 本坊

京都【南禅寺】石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」の三門から見る紅葉!

  • 2022年11月21日
  • 2023年4月3日
  • 京都
  • 170view

南禅寺 法堂

紅葉が進み、境内の広い敷地にある【南禅寺】のもみじが見頃を迎えています。(2022年11月19日現在)

重要文化財の三門や水路閣など、見どころ満載の【南禅寺】をご紹介しています。

【南禅寺】拝観の期間・時間

期間 12月1日~2月28日 時間: 8:40~16:30

期間 3月1日~11月30日  時間: 8:40~17:00

拝観受付は、終了時間の20分前までとなります。

※年末(12月28日~31日)は一般の拝観はできません。

 

【南禅寺】拝観志納金(拝観料)

方丈庭園:一般 600円・高校生 500円・小中学生 400円
三門  :一般 600円・高校生 500円・小中学生 400円
南禅院 :一般 400円・高校生 350円・小中学生 250円
※障がい者手帳をお持ちの方は無料

【南禅寺】拝観の様子

南禅寺 三門

境内の紅葉を見に、たくさんの人が訪れる【南禅寺】

写真を撮るのにも苦労します。

みんな、撮りたいところは一緒です・・。

勅使門

南禅寺 勅使門

中門を入り、左に進むと勅使門があります。

そこから、東にまっすぐ向かうと三門が見えてきます。

三門 石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」・・・

南禅寺 三門②

南禅寺の三門は、高さは約22メートルあり、別名「天下竜門」とも呼ばれているそうです。

明治32年(1899)国指定重要文化財に指定されました。

三門の楼上にも登ることができます。石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」というセリフで、有名なところです。

水路閣

南禅寺 水路閣

琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路で、現在でも上水道の水源として利用されています。

この水路閣をくぐって石段を上がったところに、南禅院があります。

今度、ゆっくり南禅院にも足を延ばそうと思います。

方丈

南禅寺 入り口

こちらは、方丈の大玄関庭園です。

後ろにあるもみじが、西日を浴びて一層明るく映し出されています。

 

南禅寺 方丈庭園

靴を脱いで、本坊から中に入ると、方丈庭園があります。

枯山水庭園の水の流れを表現した、砂波がきれいに描かれています。

こちらでは、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

 

南禅寺 六道庭

こちらは、「六道庭」と呼ばれ、六道輪廻(りんね)の戒めの庭とのことです。

 

南禅寺 中庭

南禅寺 中庭②

南禅寺 小方丈庭園

南禅寺 還源庭

方丈の周りには、有名な庭がたくさんあります。

庭を眺めていると、繁多な毎日を忘れさせてくれます。

また、方丈内では「南禅寺 歴史と美」という、オリジナル映像が上映されています。

約12分の上映ですが、南禅寺の歴史について少し勉強になりました。

いすに座って、休みがてらに(笑)どうぞ。

御朱印

残念ながら、当日分の御朱印は終了していました。

この時期は、早めに終わってしまうそうです。

南禅寺の御朱印を頂きたい方は、午前中に拝観した方が良さそうです。

南禅寺とは

南禅寺は、京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派の大本山の寺院。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。開山は無関普門。開基は亀山法皇。正式には太平興国南禅禅寺と号する。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つ。  ウイキペディアより

【南禅寺】への行き方

京都駅から市バス 5系統、「南禅寺・永観堂」バス停にて下車。徒歩10分です。

運賃は、大人片道230円・子供120円です。

京都駅からバスで40分程度かかります。

混雑が予想される時期は、時間に余裕をもって行ってください。

電車の行き方など、詳しくは南禅寺ホームページでご確認ください。

【南禅寺】まとめ

南禅寺のもみじは、これからが本番!

まだまだきれいなもみじを見ることができます。南禅寺は永観堂とも近く、散歩コースとしてはお勧めです。

日中、南禅寺を拝観し、夜は永観堂のライトアップに出かけてみてはいかがでしょうか。

永観堂の夜の特別拝観については、こちらで詳しく紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

 

毎年、紅葉の時期は混雑が予想されるため、時間に余裕をもって行ってください。

19日・20日・23日・26日・27日の 5日間、15:00台 ~ 19:00台の「南禅寺・永観堂」のバス停が、近くの大通りに変更になります。

バス停には係員がいて、変更になった場所を教えてくれるので安心です。

昼間は暖かくても、夜はとても冷え込みます。寒くないよう準備してお出かけください。