醍醐寺 桜①

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「醍醐寺」

豊臣秀吉が愛でたであろう【醍醐寺】の桜は、しだれ桜の他にソメイヨシノなど約1000本もの桜が植えられています。

「醍醐の花見」として有名な【醍醐寺】の桜も、ようやく見頃を迎えようとしています。

晴れたかと思うと、突然の雨・・そしてまた日が差すという、まさに「春に三日の晴れ間なし」を一日で体験するような日でしたが、今年も【醍醐寺】の桜を観に行ってきました。


【醍醐寺のお花見】

三宝院 太閤しだれ桜

醍醐寺 桜②
2025年4月3日

「三宝院」にある太閤しだれ桜です。

今年も見事に咲いてくれました。

まわりに垂れ下がるしだれ桜は、花そのものが近くで見られるので、皆さんの絶好のフォトスポットになっています。

海外からの観光客も大変多く来ているので、写真を撮るも一苦労です(笑)

霊宝館 しだれ桜

醍醐寺 桜④
2025年4月3日

「霊宝館」に入場するために、たくさんの人の列ができていて、霊宝館の桜も人気があるのが分かります。

「霊宝館」建物前にも大きなしだれ桜があるのですが、人が多すぎて・・。

人混みを避けて、「霊宝館」建物側面に施されている豊臣秀吉の家紋「桐紋(五七の桐)」と桜を撮りました。

仁王門前の桜

醍醐寺 桜①
2025年4月3日

「仁王門」へと続く道の両側からは、桜がせり出して咲いています。

「仁王門」に入る手前で、3色だんごを買ったのですが、「仁王門」から先には持ち込むことができず、その場で食べることに・・。

まさに、花より団子(笑)

醍醐寺 団子

五重塔前のしだれ桜

醍醐寺 桜③
2025年4月3日

「五重塔」では、しだれ桜と共に撮るこのアングルが私は一番好きです。

「春の特別御朱印」

醍醐寺 桜御朱印

「春の特別御朱印」はカラーでとても綺麗に仕上がっています。(書置き)

他に、御朱印帳へ直書きをしていただける御朱印もあります。(300円)


【醍醐寺】桜まとめ

醍醐寺 庭
2025年4月3日「三宝院」の庭園

【醍醐寺】の中は、とても広いですが、その至るところで、桜を見ることができます。

桜の季節(3/20~4/20まで)は、拝観料が割高になりますが、その価値は十分あると思います。

醍醐寺 出店

醍醐寺 出店②

休憩処には、おみやげの他にキッチンカーも来ていて、だんご・うどん・ポテト・からあげ・ホットドッグなども売っていました。

今年は特に、海外からの観光客の方々が目立ちました。

それほど、日本の京都の桜は人気があるのでしょうね。

この季節、【醍醐寺】の桜は見ごたえがありますよ!ぜひ皆さんもご覧ください。

【醍醐寺】について詳しくは、ホームページをご覧ください。