平安神宮 桜③

京都【桜の名所めぐり】お花見日和2025「平安神宮 神苑」

  • 2025年4月8日
  • 2025年4月8日
  • 京都
  • 13view

【平安神宮】神苑

平安神宮 神苑地図

【平安神宮】の「神苑」は国指定名勝にもなっていて、約20種類の桜が300本程、植えられています。

特に「南神苑」や「東神苑」には、多くの紅しだれ桜が色鮮やかに咲きます。

今年は、ここ数日の暖かさで一気に花が開き、ほとんどの桜が綺麗に咲いていました。


「神苑」入園料

大人 600円 ・ 小人 300円

平安神宮 神苑入口

「神苑」の入り口からも、桜が見えていますね。

「神苑」の桜

国指定名勝になっている「神苑」の桜は、とても人気があります。

案内図にもあるように「南神苑」や「東神苑」には、、桜の木がずらりと並んでいます。

また、桜の中でも紅色が濃い紅しだれ桜が多く植えられているのが特徴です。

平安神宮 桜③
2025年4月5日

平安神宮 桜④
2025年4月5日

平安神宮 桜⑤
2025年4月5日

「神苑」には、「東」「西」「南」「中」と大きな池が4つあります。

苑内には、その池から小川が流れていて、流れる水の音を聞くと穏やかな心地よさを感じます。

この季節は観光客が多いことから、なかなか納得のいく写真を撮るのは難しいです。

人を避けて写真が撮りたい方は、午前中の早い時間が良いそうですよ!

平安神宮 桜⑥
2025年4月5日「貴賓館」と「橋殿」

こちらの「貴賓館」をステージとして、桜の時期に「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」と題した、音楽コンサートが夜に開かれます。

「貴賓館」を囲んだ栖鳳池(せいほういけ)は綺麗にライトアップされ、幻想的な雰囲気が演出されます。

日々の喧騒を忘れて、ゆっくり音楽を聴くのも乙なものではないでしょうか。


【平安神宮】桜まとめ

平安神宮 桜⑦

【平安神宮】の境内は、、無料で参拝することができるため、「神苑」は見逃されている方も多いと思います。

観光で訪れた際には、ぜひ「神苑」にも足を運んでみてください。

特に【平安神宮】の桜の季節は必見です!

詳しくは、【平安神宮】ホームページでご確認ください。

こちらも参考にしてもらえたらうれしいです。

京都 しだれ桜の厳選おすすめ名所 8選 【醍醐寺】や【東寺】など有名どころをご紹介!